9月23日開催 彼岸会、水子供養祭、ピアノ法話のお知らせ

9月23日(火・祝日)に秋の彼岸会を開催致します。
開催スケジュールは以下のとおりです。

 10時   水子供養祭(境内水子地蔵尊前)
 10時30分 彼岸会(本堂)
 11時10分 ピアノ法話(広間)  ※12時10分終了予定

どの行事もどなた様も参加いただけますので、お気軽に足をお運びください。


『ピアノ法話』とは?
金剛寺の住職が法話とピアノ演奏を組み合わせてお伝えする、当寺独自の取り組みです。
住職の米田弘教は、4歳からピアノに親しみ、学生時代にはピティナ・ピアノコンペティション全国大会で優勝する機会をいただきました。
現在も演奏技術の研鑽を重ねながら、コンクールへの挑戦や、地域の行事でのピアノ伴奏も務めさせていただいております。

今回の法話テーマは幸せの本質を探る「釈迦が説く幸せの道」です。
私たちはより豊かな人生、幸せに満ちた生き方を求めています。モノが豊かであること、社会的地位を獲得することによって、私たちは幸せで満たされるのでしょうか。
今回の法話では、約2500年前に釈迦が説いた教えを通して、釈迦が見出した「幸せ」についてお話しします。仏教の知識がない方でも分かりやすい内容です。
ピアノの演奏曲目には、「どんなときも」(槇原敬之)や「Dancing Queen」(ABBA)といったポップスに加え、クラシックの名曲も予定しています。心安らぐ音楽とともに、「幸せ」について考えてみませんか。

秋の風情を感じるお寺で、心穏やかなひとときをお過ごしください。皆様のご参拝を心よりお待ちしております。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次