2024年– date –
-
太陽光発電と院内電力消費の状況【R6.8月】
8月1日~8月31日の発電状況です。今月は雨天曇天の日が多く10日間ほど発電量が少ない日となっておりました。今年から納骨堂にもエアコンが入り、8月は7:00~17:00で毎日稼働させておりましたが、近年のエアコンは省エネ性能が高いこともあるせいか、思っ... -
「灯籠ながし」開催致しました
8月17日(土)に灯籠ながしと二胡演奏会の夕べを開催致しました。休日と重なったこともあり多くの方にご来場いただきました。 夕暮れ前は二胡の音色がツーンと胸の奥に響きました。アンコールで奏でて頂いた、ふるさとはふるさとらしい風景が広がる浦臼に相... -
Youtubeチャンネル「金剛寺ピアノ別院」に動画をアップロードしました。
金剛寺ピアノ別院に新しい動画をアップロードしました。 今回はラフマニノフ作曲『楽興の時』作品16の3番と4番です。静と動がはっきりと対比された2曲となっており、楽興の時の中でもお気に入りの2曲です。4番は技術的に厳しい部分もございましたがよ... -
太陽光発電と院内電力消費の状況【R6.7月】
7月1日~7月31日の発電状況です。7月は曇天・雨天の日がそれなりにあった印象でしたが、発電量としては大きく落ち込んでいませんでした。再生可能エネルギーの自家消費率は50%前後の推移となっておりますが、金剛寺が北海道電力から購入する電気の85%近... -
お寺一泊体験「夏のてらこや」開催致しました
7月27日(土)から28日(日)にかけてお寺一泊体験「夏のてらこや」を開催致しました。 参加してくれた小学生の子どもたちは32名、学生ボランティア15名に加え、保護者など大人ボランティアの方々も数多く参加いただき、無事に子どもたちがてらこやを終え... -
納骨堂にエアコンを導入しました
本年より納骨堂内にエアコンが導入されています。とりあえず1台導入してみましたが、今のところ効果大となっております!ということで、北海道も暑い夏がやってきておりますが、納骨堂内は快適にお参りいただける状況となっておりますので、お盆時期に限... -
太陽光発電と院内電力消費の状況【R6.6月】
6月1日~6月30日の発電状況です。おそらく6~7月あたりが月間発電量のピークになるのでしょうか?本年は月間の発電量としては想定以上のペースとなっています。 月太陽光から買電寺院消費電力自家消費率太陽光発電量6月1,258kWh2,256kWh55.8%4,177kWh5月... -
令和6年金剛寺夏のてらこやの参加応募締め切りさせていただきます
さきほど、参加者が定員に達したため、夏のてらこやの参加申し込みを締め切らせていただきます。キャンセルが出次第、こちらのページ上とLINEにてお知らせいたします。 どうぞよろしくお願いいたします。 -
令和6年金剛寺夏のてらこや参加者募集中です!
本日12時より金剛寺夏のてらこや(7月27日~28日)の参加者を募集いたします。申し込みは以下のリンクをクリックして必要事項を入力ください。 皆様のお申し込みをお待ちしております! -
第2回金融基礎のてらこやのおしらせ
このたび、第2回金融基礎のてらこやを開催いたします。第1回に参加していない方、いままで全く金融関係の知識に触れてこなかった方でもわかるようお話しする予定です。中学生以上でしたらどなたでも参加可能です。皆さんのご参加をお待ちしております。 ...