2025年– date –
-
8月17日(日)灯籠流しのご案内 スペシャルライブも開催!
金剛寺では、1976年より半世紀にわたり「灯籠流し」 を行っています。ご先祖様や故人を送り出す日本の伝統的な供養です。 今年は16時半よりシンガーソングライターのasahiさんをお招きし灯籠の夕べスペシャルライブも開催いたします。午後6時からはご本尊... -
太陽光発電と院内消費電力の状況【R7.6】
6月も先月に引き続き前年比で数ポイント自家消費率が高い状況となりました。北海道も暑くなってきているため、7月に関してはエアコンの稼働率が昨年よりも高くなるかもせれません。 月太陽光から買電寺院消費電力自家消費率太陽光発電量R7.6月1,302kWh2,24... -
6月21日の瞑想は中止となります。
6月21日に予定しておりました瞑想の日は、葬儀が入ったため中止とさせていただきます。7月は予定通り6日9時から開催予定となっております。 -
夏のてらこや申し込みを締め切ります
ただいまをもちまして、令和7年夏のてらこやの申し込みを締め切らせていただきます。申込済みの方で金剛寺LINEから申し込み確認の連絡が来ていない方がいらっしゃいましたらご連絡ください。 たくさんのご応募ありがとうございました! -
応募受付6月11日より 令和7年夏のてらこやのご案内
『夏のてらこや』に参加する小学生の参加申し込みを6月11日(水)19:00より受け付けます!金剛寺の恒例行事『夏のてらこや』は、1泊2日のお寺宿泊体験です。お寺や地域の特色を活かし、子どもたちにとって夏の思い出になる様々な体験を用意しています。 htt... -
太陽光発電と院内消費電力の状況【R7.5】
5月は電気自動車の充電を再開したことから使用電力が増えました。しかしながら、明らかに昨年と比べても自家消費率が上昇しています。電気自動車の使用分も太陽光発電から賄うようにするとさらに自家消費率が上昇しますが、深夜電力が今のところ相当安いた... -
太陽光発電と院内消費電力の状況【R7.4】
4月でついにシステムの様々な不具合が全て解消しました。しかしながら、4月は電気自動車が修理のため1か月使えなかったことにより、寺院消費電力が500kWh前後少なくなっています。今月自家消費率が大きく上昇している理由は、どちらかというと電気自動車の... -
4月21日(月)お山開きのご案内
金剛寺では宗祖弘法大師の旧正御影供(きゅうしょうみえく)のお参りを兼ねて金剛寺お向かいの「新四国八十八ヶ所」のお山開きを行っています。 お大師様への感謝と浦臼の地を開拓し鶴沼に霊所を開かれた先人への感謝の気持ちを込め、お山開きをさせていた... -
瞑想の日の日程を更新しました
4月~7月までの瞑想の日の日程を更新しました。4月は金剛寺だよりでは12日(土)となっておりますが、13日(日)に変更になりましたのでご注意ください。 -
太陽光発電と院内消費電力の状況【R7.3】
この2年間だけですが、3月は日照時間がそこまで長いわけではないにもかかわらず、発電量は1年の中でもかなり多い時期になっています。ほかの季節と比べると、曇天や降雪・降雨が少ないということなのでしょうか。 月太陽光から買電寺院消費電力自家消費率...
12